迷惑メール No.811 「【重要】PayPay銀行からのお知らせ」
- 2021/07/01
- 12:58
受信アドレス:プロバイダーメールアドレス
ジャンル:偽サイト系
送信元:PayPay銀行
件 名:【重要】PayPay銀行からのお知らせ
PayPay銀行 wrote:
>
> いつもPayPay銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
> 当社では、フィッシング(※)による不正出金被害防止のため、この度、セキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しており、ご登録された個人情報を再確認する必要がございます。
>
> つきましては、以下へアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願い致します。
>
> https://paypay.qdnto●●●●●●●●●
>
> ご確認をいただけない場合、カードのご利用制限がかけされる恐れがございますので、予めご了承下さい。
>
> お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
>
> お心当たりがない場合は、ログインパスワードなどの情報が盗まれている可能性がございます。
> 不正な出金被害に遭わないよう、以下の対応をおすすめいたします。
>
> なお、お客さまご本人のログインであるか、当社からお電話で確認させていただくことがございます。
> ただし、いかなる場合でもログインパスワードや暗証番号等を当社社員がお聞きすることはありません。
>
> ※フィッシングについて
> 昨今、宅配事業者等を装い、銀行口座のログイン情報を盗み取ろうとする不審なSMS(ショートメッセージサービス)が確認されていますのでご注意ください。
>
>
> -----------------
> お客さまに実施をおすすめする対応
> -----------------
> 1.ログインパスワードをご変更ください。
> 第三者による不正なログインの場合、お客さまが入力された店番号、口座番号、ログインパスワードが盗み取られている可能性がございます。
> ログインパスワードのご変更をおすすめします。
>
> 【ログインパスワード変更方法】
> ログイン後、「各種手続」>「ログインパスワード変更」よりご変更いただけます。
> BA-PLUSをご契約のお客さまは、ログイン後、「BA-PLUS設定」>「利用者ログインパスワード設定」よりご変更いただけます。(トークンが必要です。)
>
> 2.お取引内容に不審点がないか取引明細をご確認ください。
>
> 【普通預金取引明細確認方法】
> ログイン後、「明細?振込?振替」>「普通預金取引明細照会」よりご確認いただけます。
> BA-PLUSをご契約のお客さまは、ログイン後、「一般取引」>「普通預金取引明細照会」よりご確認いただけます。
>
> ------------------
>
> ご不明な点や本件に関するお問い合わせはPayPay銀行 カスタマーセンターまでご照会ください。
> PayPay銀行 カスタマーセンター
> フリーダイヤル:0120-369-074
> フリーダイヤルをご利用いただけない場合:03-6739-5000
> 営業時間:9時~17時
> 休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
>
> ■不正送金被害についてのご連絡はこちらまでお願いいたします。
> 03-3344-3332
> 営業時間:9時~17時
> 休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> PayPay銀行株式会社
> 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル
> https://www.paypay-bank.co.jp/
>
> Copyright PayPay Bank Corporation All rights reserved.
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
さて、この迷惑メールの特徴は?
今回は「偽サイト系」の迷惑メールです。
最近、ジャパンネット銀行から社名を変更したからでしょうか。
やたらにこのPayPay銀行からの迷惑メールが送られてきます。
メールの下の方にあるカスタマーセンターの電話番号やURLは実在するものですが、前半にあるURLが偽物なのが特徴でしょうか?
Twitter始めました!アカウントは@SpamMailCheckerになりますのでよろしければフォローお願いします!
こちらのAmazonはもちろん本物です!
迷惑メール、スパムメールの送信はやめて頂きたい!
↓ クリックをお願いします


にほんブログ村

ポジティブ日記ランキング
スポンサード リンク ↓

ジャンル:偽サイト系
送信元:PayPay銀行
件 名:【重要】PayPay銀行からのお知らせ
PayPay銀行 wrote:
>
> いつもPayPay銀行をご利用いただき、ありがとうございます。
> 当社では、フィッシング(※)による不正出金被害防止のため、この度、セキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しており、ご登録された個人情報を再確認する必要がございます。
>
> つきましては、以下へアクセスの上、ご登録された個人情報の確認にご協力をお願い致します。
>
> https://paypay.qdnto●●●●●●●●●
>
> ご確認をいただけない場合、カードのご利用制限がかけされる恐れがございますので、予めご了承下さい。
>
> お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
>
> お心当たりがない場合は、ログインパスワードなどの情報が盗まれている可能性がございます。
> 不正な出金被害に遭わないよう、以下の対応をおすすめいたします。
>
> なお、お客さまご本人のログインであるか、当社からお電話で確認させていただくことがございます。
> ただし、いかなる場合でもログインパスワードや暗証番号等を当社社員がお聞きすることはありません。
>
> ※フィッシングについて
> 昨今、宅配事業者等を装い、銀行口座のログイン情報を盗み取ろうとする不審なSMS(ショートメッセージサービス)が確認されていますのでご注意ください。
>
>
> -----------------
> お客さまに実施をおすすめする対応
> -----------------
> 1.ログインパスワードをご変更ください。
> 第三者による不正なログインの場合、お客さまが入力された店番号、口座番号、ログインパスワードが盗み取られている可能性がございます。
> ログインパスワードのご変更をおすすめします。
>
> 【ログインパスワード変更方法】
> ログイン後、「各種手続」>「ログインパスワード変更」よりご変更いただけます。
> BA-PLUSをご契約のお客さまは、ログイン後、「BA-PLUS設定」>「利用者ログインパスワード設定」よりご変更いただけます。(トークンが必要です。)
>
> 2.お取引内容に不審点がないか取引明細をご確認ください。
>
> 【普通預金取引明細確認方法】
> ログイン後、「明細?振込?振替」>「普通預金取引明細照会」よりご確認いただけます。
> BA-PLUSをご契約のお客さまは、ログイン後、「一般取引」>「普通預金取引明細照会」よりご確認いただけます。
>
> ------------------
>
> ご不明な点や本件に関するお問い合わせはPayPay銀行 カスタマーセンターまでご照会ください。
> PayPay銀行 カスタマーセンター
> フリーダイヤル:0120-369-074
> フリーダイヤルをご利用いただけない場合:03-6739-5000
> 営業時間:9時~17時
> 休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
>
> ■不正送金被害についてのご連絡はこちらまでお願いいたします。
> 03-3344-3332
> 営業時間:9時~17時
> 休業日:12月31日~1月3日、5月3日~5月5日
>
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> PayPay銀行株式会社
> 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル
> https://www.paypay-bank.co.jp/
>
> Copyright PayPay Bank Corporation All rights reserved.
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
さて、この迷惑メールの特徴は?
今回は「偽サイト系」の迷惑メールです。
最近、ジャパンネット銀行から社名を変更したからでしょうか。
やたらにこのPayPay銀行からの迷惑メールが送られてきます。
メールの下の方にあるカスタマーセンターの電話番号やURLは実在するものですが、前半にあるURLが偽物なのが特徴でしょうか?
Twitter始めました!アカウントは@SpamMailCheckerになりますのでよろしければフォローお願いします!
こちらのAmazonはもちろん本物です!
迷惑メール、スパムメールの送信はやめて頂きたい!
↓ クリックをお願いします


にほんブログ村

ポジティブ日記ランキング
スポンサード リンク ↓

- 関連記事
-
- 迷惑メール No.827 「dアカウントをご利用のお客さま」
- 迷惑メール No.824 「セゾン重要なお知ら」
- 迷惑メール No.811 「【重要】PayPay銀行からのお知らせ」
- 迷惑メール No.809 「ビックカメラ.com」
- 迷惑メール No.808 「新型コロナウイルスの影響を受け、」
スポンサーサイト